こんにちは。
東京のIT企業でOLをしている、じゅんです。
つい半年前からお小遣い程度でFXと株を始め、順調に資産を増やしています。
もっと早くから始めておくべきだったと自戒を込めて、若いうちからFX・株を始めるメリット&デメリットをまとめました。
お金って大事
コロナで判明。安定企業なんて無い。
多くの人は大学卒業後、就職して転職して。
毎年毎年、就活生に人気な就職先ランキングは約10年ほど大手企業の名前が変わらず連なっています。
しかし、このコロナによって大手企業に就職することが安定ではないということが明らかになりましたね。老舗アパレル大手のレナウンの経営破綻が顕著です。
大手企業にいても簡単に倒産して無職、、なんてことも。
収入減を複数持つ大切さ
こういった不況が数年に1度来るといわれている中で、
次、コロナのような不況が来た時、いきなり会社がなくなった時に備えて、複数の収入源を持つことは大事ですね。
副業という手もありますが、本業で忙しい方には副業をする時間も取れなかったりと、なかなか難しいかと思います。
そこであまり手間をかけず、少しずつ資産を増やせる株やFXがおススメです。
もちろん、株やFXは知識がないと損をすることもありますので、事前に最低限の知識をつけることが大事。
とは言いつつも、このコロナによって世界のトレンドが非常にわかりやすくなりました。
トレンドについては、後半書きたいと思います。
若いうちからFX・株を始めるメリット
FX・株は経験を正しく積めば積むほど、しっかり利益となって返ってきます。
株が上昇するポイントや、通貨の価値が上がるタイミングがわかってくるからです。
株・FXと聞くと、「そもそも投資する大金がない」という方もいますが、今は1株単位で取引できたりと運用する金額は1000円くらいから始められます。
現に、当人は半年前に株を10万円で初めて、その1か月後に15%利益を出しました。
少額ですが、会社で15,000円もらうのは大変なことを考えると十分かと思います。
コロナによってトレンドがわかりやすくなったので、初心者でも利益が出せやすいです。
また、FXや株は、世界情勢や経済と深く関係しているので、これらを始めると自然と日経新聞を読んだりしてくるので、仕事にも役立ちますよ。
株やFXは若いうちから経験を積むに越したことはないです!
初心者でも始められるFX・株の取引所
DMM FX
DMM FXは初心者でも使いやすい画面!
アプリで口座開設~取引まで行えて手間も少ないです。
各種手数料が無料なことや、FX取引をする度にポイントが貯まり現金に交換できたり、LINEから質問ができたりと嬉しいポイントも。
現在20,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
【DMM FX】の口座開設を完了+口座開設完了日から3か月以内に新規取引500Lot以上で『20,000円』をキャッシュバックされるというものです。
DMM株
1株から国内・外国株の取引が可能なDMM株。
Google などの外国株を1株から売買できるのは嬉しいポイントです。
ここは口座開設後、1か月は取引手数料が無料!
他の取引所よりも取引手数料が低いところも魅力です。
若いうちからFX・株を始めるデメリット
デメリットは正直、あまりないです。
ただ、FXも株も取引きを見誤れば損失が出るということは認識しておきましょう。
では、どうやって損失を出さないようにするか?
答えは、トレンドを掴む・これからのトレンドを理解するです。
コロナ過でのトレンド
2020年2月末に一気にすべての株価が下がりました。
ですが、約半年たった現在、堅調に伸びている株価があります。
コロナが後押しになっている分かりやすい株価はこの4つですね。
オイシックスや出前館は巣ごもり需要が高まり、前年比で増収増益。
Zホールディングスは、非接触決済のPayPayや、GoToキャンペーンの旅行関連の事業が顕著に伸びています。
Zoomは、コロナによってその名を知らしめましたね。
コロナによって利用頻度が増えたもの、今後増えそうなものがトレンドと考えれば、株価の動きがわかりやすいですね。