楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)キャンペーンまとめ(12月15日更新)
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)のキャンペーンの詳細をまとめました。
これから乗り換えを検討している方に参考になればと思います。
実際の楽天モバイルにドコモから乗り換えてみたレビューはコチラ
▶楽天モバイル unlimitキャンペーンまとめ(1年間無料・端末購入ポイント還元・紹介・Google Playポンと還元)
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)キャンペーン
利用料金が1年間無料
まず、楽天モバイルの料金プランは1つですが、5Gや4G対応によって名目が異なります。
5G対応・・・Rakuten UN-LIMIT V
5G対応以外・・・Rakuten UN-LIMIT
「V」があるかどうかの違いで、基本内容は同じです。
先着300万人が1年間利用料金が無料 !
これは、開通日を起点に12カ月後マイナス1日まで無料となります。
(例:2020年4月8日に開通した場合、2021年4月7日まで無料。2021年4月8日以降は日割り請求。)
300万人という数は、日本人口の約40分の1にあたりますが、先日の楽天の三木谷社長の5G発表会の際には、まだまだ300万人には達していないと公表していたので、基本、乗り換えたら無料になると考えて大丈夫かと思います。
特典はおひとり様、1度のみ、最初にお申し込みいただいた1回線目に適用となるので、1人で複数申し込みはできません。
対象端末同時購入で最大25000ポイント還元(12月15日現在)
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT V」を契約し、同日に以下の特典対象製品を購入した場合、ポイント還元特典が適用されます。
◆対象端末
Rakuten Mini、Galaxy Note10+、Galaxy S10、Xperia Ace、Galaxy A7、AQUOS sense3 plus、AQUOS sense3 lite、arrows RX、HUAWEI nova 5T、OPPO A5 2020、OPPO Reno A 128GB
※「Rakuten UN-LIMIT V」のプランが出るまでは、「Rakuten UN-LIMIT 」のプランが対象でした。
また、契約・端末購入後、お申し込みの翌月末日23:59まで「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用すること、で特典を受けられます。
※電話の発信時、フリーダイヤル、(0570)(0180)などの他社接続サービス、#ダイヤル番号、プレフィックス番号を付けて発信した場合は、特典対象外。
◆ポイント付与タイミング
ポイントの付与は、開通完了月の翌々月の末日までに行います。
(例:2020年9月に開通完了した場合、2020年11月末日までに付与)付与タイミングがなかなか後なので、首を長くして待ちましょう('ω')
端末の購入は、基本一括購入になります。残念なことに基本料金に上乗せするような分割で請求ができないです。
クレジットカードでの分割は可能なので、学生さんや一括での支払いが難しい方はクレジットカードを用意しておきましょう。
楽天カードだと分割手数料が0円なので、楽天カードも事前に作っておくのがおススメです!
※楽天LINKは、楽天が独自に出している通話が無料になるアプリです。
このアプリから通話と、メッセージを送ることを忘れずに!
楽天モバイル紹介キャンペーン
これは、楽天モバイルを契約前と後にも関係するキャンペーンです。
「Rakuten UN-LIMIT」または「Rakuten UN-LIMIT V」をご契約のお客様のご紹介で契約すると、紹介者に3,000ポイント、被紹介者に2,000ポイント付与されるキャンペーンです。
紹介を受けた方は、契約時に紹介者の12桁の楽天IDを必ず入力しましょう。
※紹介者は、my楽天モバイルのトップページから楽天IDを確認できます。
アンケートに回答してRakuten WiFi Pocketが1年間無料
12月8日からスタートした、Rakuten UN-LIMIT Vを申し込み&アンケートに答えるとRakuten WiFi Pocketの本体代が0円になるキャンペーンです。
楽天Hand 発売記念キャンペーン
「Rakuten UN-LIMIT V」お申し込みで、最大15,020円相当のポイント還元。
実質4,980円でRakuten Handの端末が実質4980円で購入できるキャンペーン!
非常にお得です。
スペックも悪くないので、普通のスマホとして使用するなら十分かと思います。
Rakuten Handで契約することで、かなりスマホ代も浮きますね!!
Google Playでの買い物が楽天キャリア決済を使ってポイント10%還元
Google Play ストアで購入するアプリや、アプリ内サービスなどの料金を、楽天モバイルのお支払いと同じ方法で決済できるサービスです。
個人的に、地味にうれしい還元かなと思います。
キャンペーンは常に変動していくかと思います。
また、近々楽天モバイルで正式にiPhone端末の利用についての発表があるかと思いますので、そこから一気にキャンペーン内容が変わる可能性もあります。
個人的には早めに申し込むのがおすすめです。
実際に楽天モバイルに乗り換えてみたレビューとメリット・デメリット等まとめたのでよかったら参考にしていただければと思います。
▶楽天モバイル unlimitキャンペーンまとめ(1年間無料・端末購入ポイント還元・紹介・Google Playポンと還元)