スマホ代が高いと感じる方に!楽天モバイル UN-LIMITキャンペーン(SIMのみもOK)!
こんにちは。
8月から楽天モバイルに乗り換えで実際に利用している、じゅんです。
都内23区内に住んでいますが、2か月経った今も、特に不便な点はなく問題なく楽天モバイルを使っています。
ドコモから乗り換えていますが、毎月1万3000円程かかっていたスマホ代が、今は0円。実際に使ってみてのレビューはコチラの記事にまとめていますので良かったら参考にして下さい。
▶楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)に乗り換えたらスマホ代0円に~メリット・デメリット・紹介特典キャンペーンまとめ~ - 20代OLの節約・資産運用
そんな楽天モバイルのキャンペーンが11月初旬に新しくなったので、まとめます。
楽天モバイルから新キャンペーン開始!(12月1日8:59まで)
SIMのみ乗り換えキャンペーン(最大8,000ポイント相当還元+1年間利用料無料)
11月初旬に、楽天から新しいキャンペーンがでました。
キャンペーン内容としては、
今使っているスマホで乗り換えた場合(SIMの乗り換え)に、最大8,000ポイント相当還元に、さらに利用料も無料!になるというものです。
※Rakuten UN-LIMIT Vのプランを契約した場合
8,000ポイントを受け取るための4つのステップ
今までのキャンペーンは、楽天モバイルに乗り換え(SIM乗り換え)した場合、最大12,300ポイント還元のキャンペーンでした。
ただ、事務手続きの手数料が含まれていたので、実質ポイント還元率はほぼ変わらずです。
乗り換え&端末購入キャンペーン(最大20,000ポイント還元)
こちらも以前からありましたが、楽天モバイルに乗り換えて、端末購入もする方は、非常にありがたいキャンペーンですね!
ただ、購入端末によって還元ポイント数が異なりますので注意です。
iPhoneもついに利用対象に!対象機種について
そして、このプランからiPhoneが利用可能機種として入ってきています。
今回、SIM乗り換えの対応しているスマホはこちらです。(楽天モバイルで取り扱いがないものをピックアップしました)
◆対応機種(iPhone)
iPhone XS、iPhone XS Max、iPhoneXR
iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone SE(第2世代)
※上記のiPhoneが利用可能となっていますが、機種によっては以下の機能が使えない場合もあるとのことです。
ご利用予定の製品の対応状況をこちらで確認してみてください。
◆対応機種(Android)
Google Pixel 4 、Pixel 4 XL 、Pixel 4a
SHARP AQUOS sense3 SH-M12、AQUOS zero2 SH-M13
Xiaomi Redmi Note9S
※スマホの更新バージョンによっては使えない場合もあるので、事前に最新の状態に更新しておくと良いと思います。
ポイント還元を受ける為に必要な楽天LINKって?
- 「Rakuten Link」の利用
最大8,000ポイントを受け取る為に必要なのが、この楽天LINKの利用。
「Rakuten UN-LIMIT V」お申し込みの翌月末日23:59までに「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用。
※電話の発信時、フリーダイヤル、(0570)(0180)などの他社接続サービス、#ダイヤル番号、プレフィックス番号を付けて発信した場合は、特典対象外となります
楽天LINKとは?
楽天が開発し楽天モバイルに標準搭載されている通話・メッセージアプリです。
通常の通話と特に変わりはありません。
楽天LINKは、アプリから電話をかけた際に、通話料が無料です。機能として、留守電・SMSのようなメッセージ(チャット)も送ることが可能です。
複数人でチャットが送れる点を考えると、機能としてはLINEに近いですね。
ですが、楽天の電波がないところでWifi接続時にアプリから電話をかけると、非通知でかかってしまうということが私自身ありました。
場合によっては、非通知でかかってしまう、なんてこともありますので、把握しておくと良いと思います。
楽天モバイルへの乗り換えを検討されている方は以下から楽天モバイルのサイトに飛べますので、見てみてください。
◆楽天モバイルに関する記事